中伊豆体験農園のHPへようこそ。当農園は都市との交流と野菜や花づくりを通して農業に対する理解を深めていただくための農園です。午前8時半開園・午後4時閉園。毎週水曜日休園。

農園ニュース

中伊豆体験農園ニュース 2019年 夏季号

中伊豆体験農園ニュース 2019年 夏季号

 |  | 
夏季号中伊豆体験農園静岡県伊豆市下白岩1160番地 電話  080-2618-8744 FAX 0558(83)1993 発行人 山下 一環境美化作業 地球温暖化の影響でしょうか、毎年この時期に集中豪雨による被害が出てお ...
中伊豆体験農園ニュース 2019年 春季号

中伊豆体験農園ニュース 2019年 春季号

 |  | 
春季号中伊豆体験農園静岡県伊豆市下白岩1160番地 電話  080-2618-8744 FAX 0558(83)1993 発行人 山下 一初春の農園4月をもって平成ともお別れ、5月より令和となります。農園も新年度に入り、 ...
中伊豆体験農園ニュース 2019年 新年号

中伊豆体験農園ニュース 2019年 新年号

 |  | 
新年号発行日:2019年1月3日中伊豆体験農園静岡県伊豆市下白岩1160番地 電話  080-2618-8744 FAX 0558(83)1993na-noen@cy.tnc.ne.jp 発行人 山下 一新年あけましてお ...
中伊豆体験農園ニュース 2018年 秋季号

中伊豆体験農園ニュース 2018年 秋季号

 |  | 
秋季号発行日:10月3日中伊豆体験農園静岡県伊豆市下白岩1160番地 電話  080-2618-8744 FAX 0558(83)1993 発行人 山下 一今年は西日本の豪雨から始まり北海道胆振東部地震、台風の立て続けて ...
中伊豆体験農園ニュース 2018年 夏季号

中伊豆体験農園ニュース 2018年 夏季号

 |  | 
夏季号中伊豆体験農園静岡県伊豆市下白岩1160番地 電話  080-2618-8744 FAX 0558(83)1993 発行人 山下 一今年は早い梅雨明けとなりましたが、西日本では豪雨により大災害となりました。被害に遭 ...
中伊豆体験農園ニュース 2018年 春季号

中伊豆体験農園ニュース 2018年 春季号

 |  | 
春季号中伊豆体験農園静岡県伊豆市下白岩1160番地 電話  080-2618-8744 FAX 0558(83)1993 発行人 山下 一今年の冬は異常な寒さが続き野菜等にい大きな影響がありました。 今年の冬は異常な寒さ ...
中伊豆体験農園ニュース 2017年 秋季号

中伊豆体験農園ニュース 2017年 秋季号

 |  | 
中伊豆体験農園静岡県伊豆市下白岩1160番地 電話  080-2618-8744 FAX 0558(83)1993 発行人 山下 要今年も残り少なくなってきました。農園の一年を振り返ると会員の皆様方のご協力により順調な運 ...
中伊豆体験農園ニュース 2017年 夏季号

中伊豆体験農園ニュース 2017年 夏季号

 |  | 
中伊豆体験農園静岡県伊豆市下白岩1160番地 電話  080-2618-8744 FAX 0558(83)1993 発行人 山下 要中伊豆体験農園管理組合は6月24日、恒例の、合同環境美化作業と体験発表会を開催、33名が ...
中伊豆体験農園ニュース 2017年 春季号

中伊豆体験農園ニュース 2017年 春季号

 |  | 
中伊豆体験農園静岡県伊豆市下白岩1160番地 電話  080-2618-8744 FAX   0558(83)1993 発行人 山下 要 フキノトウが顔を出し、春の足音がだんだん大きくなってきています。 家の中に閉じこも ...
中伊豆体験農園ニュース 2017年 新年号

中伊豆体験農園ニュース 2017年 新年号

 |  | 
中伊豆体験農園静岡県伊豆市下白岩1160番地 電話  080-2618-8744 FAX    0558(83)1993 発行人 山下 要新年あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いしますお知らせラウベ付き農園 ...
農園ニュース2016年夏季号を発行

農園ニュース2016年夏季号を発行

 |  | 
農園ニュース2016年夏季号を発行しました。 ペーパー版は、農園管理等受付窓口に置いときますので、ご自由に、お持ちください。 なお、管理組合では、新聞やブログへの、農園利用者からの投稿も歓迎しています。 新聞の閲覧はこち ...
農園ニュース2016年春季号を発行

農園ニュース2016年春季号を発行

 |  | 
農園ニュース2016年春季号を発行しました。 ペーパー版は、4月21日に刷り上ります。 農園管理等受付窓口に置いときますので、ご自由に、お持ちください。 なお、管理組合では、新聞やブログへの、農園利用者からの投稿も歓迎し ...